めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

トーハク行ってきた

 ども。ドラクエウォークを始めた途端、雨ばっかりで外歩きできないんだが。 ヴァです。

 

 うちの店のお客さんから勧められて、無料で出来るしまぁいいか、と思ってダウンロード。ダウンロードしたばかりでゲームの進め方が全く分からない状態でお休みの日を迎えてお出かけしたのですが、分かっていない状態でのお出かけだったのでポイントの配置の変え方などが良く分かっておらず無駄にスライムとドラキーを倒して歩いてました。

 

 で、昨日コンビニに行った折に第一章のポイント設置した場所の近くだったのでついでだとちょっと遠回りしてポイント踏んだら、なーんだ、RPGみたく物語が進むとかそういうのではないのですね(ほら予備知識全くない状態でプレイしてるから)。

 で、今週は雨ばかりでウォーキングに出かけられない(しかも今喉風邪ひいてしまい微熱があるので運動は無理)ので家でドラクエ起動させて近所に出るスライムとドラキーをぶっ殺して終了。

 ドラクエウォークをダウンロードした意味がほとんどありませんよ。

 

 

 あ。そうそう。

 先週のお休み、お天気もいいし久しぶりに上野に行ってまいりました。

 博物館の年パス持っているので(12月で期限が切れる)、だいたい2~3か月に一回くらい行くのですが、行ったタイミングで特別展が面白そうだと中で特別展のチケット買ってみることがたまにあります。

 年パス持ってると割引が効いて1400円で見れるので。

 今回は正倉院展やってたので混んでるかな?と危惧したのですが、平成館(特別展はだいたい本館の左側にある平成館って言う建物の二階でやることが多い)覗いてみたら、二階へ行くエスカレーターの前に行列が出来ていなかったので見ることに。

 ココで行列が出来ていると、特別展は大混雑してる証なので、行列できてたら見るつもりは無かったのですが(行列大嫌い)、エスカレーターで二階へ行く人が数人しかいなかったのでたぶん混んで無さそうと判断。

 で、実際、それほど混んではいませんでしたのであまりストレスを感じることも無くゆっくり鑑賞できました。平日の午後はあんまり混んでないのかな?以前行った他の特別展も同じ曜日に行って激混みだったのは春日大社展だけだったし。←これはまじで激混みで、しかも各展示物のまえからジジイどもがじっくり鑑賞していて全く動かないので余計に混雑していた。大混雑の時は出来れば展示物の前はベルトコンベア敷いてほしいわ。

 

 見た感想ですが、思ったより展示物が少なかった…。と思う。

 巨大なモニターで数分の説明動画を見せる場所が3か所くらいあったり、本物の展示の手前にレプリカが飾ってあったりして、見る物はあるにはあったのですが、見終わってみると、あれ?これだけ?って感じでした。

 あ。内容的には結構良かったです。特別展は殆どの展示物の写真撮影禁止なので写真撮ってないです。あの日に写真撮ったの平常展示の不動明王立像と刀剣コーナーのなまずの意匠の目貫と笄のセット(なまずの奴はしょっちゅう展示される)だけでした。

f:id:vanillechat:20191020141745j:plain

なまずの目貫

f:id:vanillechat:20191020141830j:plain

不動明王立像かっこよす

 

 あー、奈良の国立博物館でやる正倉院展に行きたいなぁ(毎年大行列してる映像をテレビで見るので実際に行くことは無いと思うけど、見に行ってる人の映像を見るにつけ凄く羨ましくてしょうがない)

 で、展示物がイマイチ少ない(気がした)せいか、お土産グッズもイマイチ種類が少なくて、お土産屋がイマイチ盛り上がっていませんでした。

 私はお土産グッズに全く興味がないので買おうともしませんでしたが(どんなのがあるのかは気になったので見るだけ見た)、それよりも何よりも海洋堂風神雷神のフィギュアが売ってて、危うくそっちを買いそうになりましたよ。一万円だったので思いとどまったが。

 私がトーハクに通っている理由の一つとして風神雷神図屏風俵屋宗達の作品を尾形光琳が写した屏風。宗達の本物は京都博物館にあるらしい)が見たくて通ってるんですが、この2年、一回も展示された記憶がない。(トーハクに通い始めて二年経ちましたよ)私が行ってない間にちらっと展示してたのかな…?

 あと、横山大観の富士山の屏風(ちゃんとした名前は雲中富士)を一度見かけたんですが、展示期間がえらく短く(一週間くらいしか展示してなかったような記憶)、翌週にもう一度行ったらもう展示して無くて写真撮っとけばよかったー!と凄く公開したのでまた展示してくれるのを待っています。(たしかトーハクの所蔵品だったと思うのでまた展示されるはずなんだが)

 ネットで写真がいくらでも掘れるんですが、実物の方が素晴らしいのでいつか展示された暁には是非ご覧いただけたら。(トーハク 雲中富士で検索すると沢山出てきます)

 

 

 

 

 あ。セーター。襟のゴム編みが終わったので裾のゴム編みやってるんですが、棒針だと編みにくいのでクローバーの輪針を購入しました。

 とりあえず6号鉢で編んでたので6号の輪針の長(80センチ)って奴とミニ輪針(23センチ)って奴購入。ミニ輪針ってやつは袖を編むのに使います。

 馬喰町のカンダ手芸さんで買ったので(近くに行く用事のついでに買いに行った)すが、輪針って案外安いんですねえ。

 棒の部分と紐の部分の取り外しができる奴はすげー高かったけど、くっ付いてる奴は600円くらいだったような。

 あと、今使ってる棒針、ケチって安い奴買ったら棒に何号って記入されていない驚愕の事実。なのでニードルゲージっていう板に何個も穴が開いていて、穴に棒針を通して針のサイズ測るやつも買いました。

 変な所ケチらずに素直にクローバーの針かってりゃ良かったかなー。まぁ、今使ってる安い針も使いにくいわけじゃないので良いのですが。

 

 で、裾を輪針で編んでるんですが、裾を輪針で編むと、編んでる途中で試着が出来ないことが判明(なにせ80センチだから。私のお尻はメートル級)。

 元の編み図には裾のゴム編み部分が無いんですが、それだと丈がちょっと短いので勝手にアレンジして一目ゴム編みの裾にしたんです。なので、試着してみて何段編むとバランスが良いのか確かめたかったんだけど、試着が出来ねえ。

 しょうがないので体に当てて丈を確認するんですが、手編みのセーターは重い…。

 ので、裾の位置を確認しようとすると滑って落ちてくるのでイマイチ確認できません。

 まぁ、勝手にデザイン変えてるから、長かろうが短かろうが元の作品よりもバランスは悪くなるはずなので何段編んでも良いとはとも思うのですが、やっぱり変な仕上がりにはしたくないじゃないですか。着て歩く物だし。

 

 

 そういえば、今年はアランニットが凄い流行ってますね。

 アランニット編んでみたいけど、気の短い私に編めるのだろうか…。

 昔、縄編みが左右に一本ずつ入るセーター編んだことがあるけど、あれだけでちょっとイライラしつつ編んだ記憶。細かい模様のやつなんか、想像するだけで気が狂いそう…。

 あ。その前に、今編んでるセーターを仕上げねば…。まだ裾のゴム編み終ってないし、両袖のゴム編みも編んですらいないんだった…。

 

 

 でわでわ