めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

久しぶりに上野行ってきた

 ども。 今日は曇りだけどあったかくなるって言ったじゃん!(天気予報信じて薄着にしたらちょっと寒いので) ヴァです。


 昨日、お天気が良かったので家に引き籠るのは良く無いと思って久しぶりに上野に行ってまいりました。
 年パス持ってるので上野と言ったらトーハクへまっしぐらです。
 トーハクで特別展が今何やってるのか調べないで行ったんですが、東寺やってたんですよ。
 東寺展やってるのを知ったのは、トーハクにたどり着くまでの道のりの上野公園内の立て看板で知りました。
 なので、「あー、混んでるんだろうなー、来る日間違えたなー」と思いつつトーハクにたどり着いたら、もう入り口で行列。
 今まで、チケット売り場が行列作ってるのは見たことあるんですが、入場で行列30人くらい作ってるの見たの初めてでした。(私は火曜日しか外出できないので火曜日に限っての記憶ですが)

 初めて見る入場口の行列にビビりながら、でも来ちゃったし平常展示はそんなに混んでないだろうと思って年パスをこれでもかってくらいにゲートの学芸員さんに掲げて(年パスの表面に印字されている利用期限の年月日をしっかり見せないと、ちょっと大きな声で「ちゃんと見せてください!」って言われるので)ゲートを通過。
 なんか、外国人観光客がすっごい多い。いっぱいいると思った中国人観光客はそれほどでもなかったです。桜追っかけて来たに行っちゃったのかな?
 今って春休み終ったよな?日本だけ?外人の子供とか結構多いんだけど。

 とりあえず、本館の平常展示をぐるっと見て、新しく国宝や重要文化財に指定されたものが多く展示されていたので正直馴染みのない仏像とか屏風とかがほとんどで、なんだかよく分からない(昔に国宝や重要文化財指定されたものだと教科書とか本とかに載ってたりして目にしたことがあるけど最近指定されたものだと一度も見たことも聞いたことも無いものがほとんどなので)ですが、東寺展やってるのでトーハク所蔵の東寺絡み(主に空海とか密教にちなんだもの)の作品が多く展示されていて、最近、密教に興味がある私的に眼福でした。

 仏像に興味が出ると、仏様の種類の多さに混乱するので、ちょっと調べたら仏様の世界は沼ですわ。
 あれはやばい。覚えられない…。如来さまや菩薩さまだけでも結構種類多いのに、天とか入れると泥沼ですよ。気が付いたらヒンドゥー教の神様まで調べなきゃいけませんからね。

 で、トーハクの一階をコースに沿って歩いていると、平成館と本館の分岐があるんですが、いつも縄文時代の土器と土偶を見るために平成館もまわります。
 平成館の展示はあんまり変わらないのですが、たまに変わると教科書に載ってる遮光器付き土偶とかハート形土偶とか馴染みのあるものが見れるので行くのです。あと、土偶とかの展示してる部屋の向かい側に部屋があって、そちらでは定期的になにか小さい展示があるのでそちらも楽しみです。今は角の展示してました。お面に角が付いてるのとか角にまつわる展示だそうです。いつもだいたいつまらないのですが(ひどい)今回は結構面白かったです。
 そこで、東寺展の入り口が見えたのですが、あれ?行列が出来てない!
 いつも特別展って平成館の二階でやるのでエスカレーターの前で行列してるんですが、一人も並んでおりません。
 もしかして、そんなに混んでないかも!?
 と思って入り口の学芸員さんに今日は混んでますか?と聞いたら、土日に比べたらそれほどでもありませんよ、という土日に行ったことが無いので想像できない状況をご説明されました。
 さっきも書きましたが、土日に来たことがありません。
 展示品の前に三列位で渋滞してたりとかまではしてないですか?(展示品の前に三列人だかりができてるともう作品横の説明すら読めずにベルトコンベアーで10センチくらいずつ左移動なので非常に疲れるし展示品が良く見れない。過去の春日大社展がそんな感じだった)と聞いたら、そこまでではないと思いますが、混んでないとも言えません…ごにょごにょみたいなかんじだったので、渋滞してないならいいや、と思って年パスを提示して300円値引きしてもらい、エスカレーター登って振り返るとお土産コーナーが見えるんですが大混雑。
 あ、やべぇ。混んでる。
 まぁ、特別展はゆっくり見ても2~3時間だし、二周三周回っても怒られないからゆっくり見るか、と中に入ったら混んでましたけど割とゆっくり見れました。

 何が一番良かったって、立体曼荼羅ですわ。
 あれは素晴らしかった。
 お寺に見に行ったらまず見れないであろう近さで一体ずつ鑑賞できますし、会場の真ん中あたりで辺りを見渡すと自分が立体曼荼羅(宇宙)の真ん中に立ってるみたいな感じで、なんか凄かったです。
 ずーっとニヤニヤしてました。花粉症なのでマスクしてましたが、マスクしてて良かったです。ニヤニヤしてましたから。
 東寺での展示だと仏様によってはお顔を間近で見れない仏像もあるようなんですが、トーハクだと一体毎にぐるっと後ろもまわって見ることが出来ますしなにより仏像までが近い。お寺だったらあんな近くで見れないと思います(とかいって東寺は行った事が一度も無いのだが)。
 東寺の御本尊の大日如来さまはもちろんいなかったのですが(その代りに巨大なタペストリーに印刷されて壁にぶら下がってた)15体も仏像が来ていて、今頃東寺はスッカスカなんだろうな、と思ったらなんだか申し訳ない気もしないでも無かったです。今、東寺に観光に行った人は立体曼荼羅の左側がごっそりスッカスカなんだぜ?

 帝釈天さまだけ写真撮影OKだったので、下手なグラビアアイドルよりも取り囲まれて写真撮影されていましたよ。みんな、スマホが多かったですが。わたしもいっぱい写真撮りました。フラッシュ炊くと学芸員さんがすっ飛んできて怒られるのでオートフラッシュは解除してくださいね。
 写真撮っていいのは帝釈天さまだけなので他の仏様の写真を撮ろうとしていた外人さんは怒られてました。

 あのね、帝釈天さま、一番イケメンなんですわ。
 もうね、帰りにお土産屋で海洋堂帝釈天さまのフィギュア買っちゃおうか迷っちゃった位ですわ。7000円なので買いませんでしたけど。だって、一体買ったら他のも集めたくなるじゃん。置く場所ないし。猫に蹴飛ばされるの分かってるので買いませんでした。今でも欲しいけど。7000円はなー。4000円なら即買いしてましたけど。ちょっと悩みますよね。7000円。
 トーハクで売ってたのは帝釈天さまだけだったんですが、他の梵天さまとか増長天さまとかあるのかな?
 まぁ、あっても買えませんけど。


 立体曼荼羅のコーナーはそれなりに混んでたんですけど、他の展示品みたいにガラス越しに片面だけ見れる訳じゃなかったのであんまり混んでる感じがしなくて非常に見やすかったです。
 ガラス越しの展示はベルトコンベアみたいにぞろぞろ横移動で、イライラしましたが、ルーペ片手に見入って動かないお爺ちゃんとかが居なかったので割とサクサク見れる方だったと思います。
 ゴールデンウィークとか凄いんだろうなー。6月の2日までやってるそうで、作品の入れ替えもあるみたいなので5月の終わりごろにもう一回見に行きたいような気持。
 たぶんいかないと思うけど。どうせ混んでるでしょ…。←混んでる場所が凄く嫌い。


 帰りはいつものように御徒町までアメ横を歩いて、二木の菓子でお買い物です。
 いつも買うのは紀州の減塩梅干し。安くて美味しい。
 あと、雑魚を甘辛く味付けしてゴマふってる奴買おうと思ったらアーモンド入りのしか無くて、しょうがないので鱚の骨せんべい買ったんですが、あれくっそうまーい!!!!!
 もう、次から骨せんべいだけ買うわ。あれ旨いわ。
 あと、ラー油とか海苔の佃煮とか調味料とかちょっと買いました。
 二木の菓子、調味料安いんだよな。ただ重くなるのであんまり沢山買えないのよね。

 帰ったら1万歩越えてて、膝が痛くてしょうがなかった…←酷い運動不足。


 でわでわ