めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

また行ってきた

 ども。 またトーハク行ってきた。 ヴァです。

 上野の国立東京博物館の年間パスポート買ったので、最低でも3回は行かなくては!←年パスは2千円なので、3回行けば元が取れます。平常展示のみ鑑賞可能で、特別展は割引価格で入れるらしい。
 入り口でチケット買わなくていいので、めっちゃストレスフリーでした。年パス見せるだけでするーっと中に入れます。出入り自由。
 お昼ごろに行ったので、トーハクの建物の前にある噴水なのか池なのか謎の水辺周りに何台かランチの移動販売のワゴン車が止まっていて、そこで買ったお弁当を近くのベンチやプラスチックテーブルで食べてる観光客がチラホラいました。
 出かける前に食事して行ったので、別にいいか、と思って何も食べずに中に入ったのですが、2時間後に腹がグーグーなって恥ずかしかった…。水くらい持って行けばよかったなぁ。←いつもペットボトルで炭酸水持って行くんですが、昨日は午前中が結構涼しかったので水を買わずに行っちゃったんですよね。午後になったら結構ムシムシ暑くて難儀しましたが。


 で、今回のトーハクのお目当てはアジア館。
 行った感想としては、「結構見ごたえあって楽しかった」です。
 仏像や宗教レリーフ満載で、出土地域によって仏像の顔が違うのですが、ガンダーラ(だったっけな?)で出土されたお釈迦様がめっちゃイケメンなんですよ。
 いやぁ、あれは何時間でも見てられるわ。イケメンすごいわ。
 建物自体はそんなに広くないのですが、地下1階から地上4階まであるので展示品数は結構ありました。
 あ。そうそう。藁人形展示されてて草生えた。
 明治ごろかなんかに上野の公園内で見つかった呪いの藁人形だそうです。あー、こわい。何が怖いって生きてる人間が一番怖い。死人や幽霊は恐怖心をあおるだけで直接生きてる人間に何かしてくるわけじゃありませんけど、生きてる人間は人を呪ったり刃物持って襲って来ますからね。実行力があるから怖いわ。何がきっかけで恨みを買うか分からないし。
 とりあえず、仏像系が多いので、仏像に興味無かったら正直面白くもなんともないかも。
 私は日本以外の仏像がいろいろ観れて眼福でしたが。とりあえずガンダーラのお釈迦様がイケメンだったので、もう一度会いに行きたいと思っております。
 あれって常設なのかな?次に行ったらもういなかったらショックかも。

 ちなみに、アジア館は一階は蒸し暑かったんですが、2回より上はエアコン効き過ぎで寒くてしょうがなかったです。ペラペラのスカジャンモドキ(本物のスカジャンは2~5万と高いので、中国製のペラペラの奴をネットで3千円くらいで購入)を持って行ってたので着たり脱いだり。ペラペラのスカジャンモドキはあまりにも安くて薄っぺらいのでくしゃくしゃに丸めてバッグにも入る薄さなので、春秋に活躍予定です。真冬に着るスカジャン欲しいんだけど、値段が高くて、でも気に入る刺繍の柄が見つからないので購入に至りません。

 で、本館に行ったら、なんかすげぇ混んでる。
 しかもどこに行っても蒸し暑い。全然エアコン効いてない。アジア館で体が冷え切ってたはずなのに汗が出るので扇子でバタバタあおぎまくりですよ。スカジャンもバッグに仕舞っちゃった。あんなに蒸し暑くて展示品に影響ないのかなぁ?
 特に刀剣コーナー。
 相変わらず三日月宗近のショーケース大行列でした。
 もう、二回見たので並ばなくていいや、とおもって行列の後ろからみてましたけど、まぁ、並ばなくていいや。ちょっと離れて見たほうが姿が美しいです。
 たしか、10月の真ん中あたりで展示終了だった記憶。
 もう3回見たからいいかな。閉館間際にもう一度行ったら、2人位しかいなかったのでショーケースの真ん前でゆっくりみれましたよ。あ、でも私の後に4人ほど行列出来ちゃったけど。皆考えることは一緒ね。
 他にも国宝の来国光(太刀)とかあるんだけど、そっちは行列は出来てませんでした。

 あ、そうそう。私の大好きななまずの目貫(刀の持つところの飾りの部品)がまだあった!
 一人でニヤニヤが抑えられず、超気持ち悪いおばさんになってました。もっと近づいてなまずの顔見たいけど、しょうがないですね。いやぁ、思い出しても可愛い。あのなまずは可愛い。正直、キーホルダーか何かにして欲しいくらい可愛い。

 そんでもって、二階の武具コーナーに行ったら、刀剣も少し展示してあるんですが、それと一緒に拵え(鞘とか柄←つか とか、太刀なら紐とかの装具)も展示してあって、再びニヤニヤして、さらに鼻息が荒くなるBBA。
 一瞬、トーハクの職員、ここ読んでるんじゃね!?とか妄想しましたが、そんなわけねーwww大草原生えるwww
 いやぁ。やっぱ、刀はちゃんと収まるところも展示しないとさぁ。素っ裸の全裸はやっぱ寒々しいですよ。
 本来、刀って全裸で置いておかないじゃん?家の中だと危ないし錆びちゃうし。
 いや、マジで、刀と拵え一緒に展示してくれてめっちゃ嬉しかったですわ。私だけかもしれないけど。
 見ながら、あー、この刀はこの拵えに収まってたんだー。鞘の象嵌美しいー。徳川はキンキラキンで成金趣味だねぇwww。とか思ってました。
 ところで、徳川家の拵えの象嵌は葵の御紋が散らしてあるんですが、なんであんな判子押すの失敗したみたいに散らばってるんだろう?←葵の紋の入った鞘は過去に何本か見たんですが、金色の鞘で家紋が散らしてあるんだけど、子供が判子おしたみたいに本当に散らしてある。
 そういうのは刀剣の本とか買ったら説明書いてあるんだろうか?買わないけど。

 二階部分はあんまり混雑してませんでしたが、一階部分は結構混んでた。
 外国人の観光客も相変わらず多かったですが、白人は目立つんですが、昨日は中国系と韓国系の観光客が結構多かった印象。
 アジア館は中国と韓国の美術品が展示されてるから余計ですかね。中国人は中国出土の美術品の写真撮りまくってました。
 今って中国では骨董品がブームなんでしょ?戦前戦後に大量に日本に流出した中国の美術品を、中国人が大量に買い戻してるそうで、日本で100万円で買った美術品は中国に持って行くと150~200万位になるらしいですよ。
 まぁ、売れれば、ですが。
 でも、10年後くらいに大暴落してそう。
 中国のバブルはいつまで続くのかなぁ?地方の不動産は既に大暴落してるらしいのですが、日本のバブルがはじけた時とはなんかいろいろ違うので、中国の今後はどうなるでしょうね。

 それと、麗子を最後に見れるかと思ったんですが、展示が変わってました。うわぁあああああ。麗子微笑もう一度見たかったよぉおお。
 一年くらい待てばまた展示してくれるかな…。あ、その頃には年間パスポート切れてるじゃんか…。

 で、平成館に埴輪見に行ったら、閉館2分前だったらしく、ちゃんと見れませんでした。次は午前中から行こう…。どうも休みの日は朝だらだらして出かける準備が遅くなってつい午後から出かけちゃうんだよなぁ。

 平成館は二階で運慶展やってて、まだ始まったばかりで混んでるだろうから行きませんでしたが、平成館に居る間に閉館の時間になったので外に出たら、「おまえ、間違いなくどっかの寺の坊主だろ」っていう三人組の男性達が居ました。
 やっぱ、仏像とかお寺の特別展ってお坊さん来るんだなぁ。
 前に行った春日大社展もお坊さんらしき坊主頭のお兄さんチラホラいたもんなぁ。でも、春日大社って神社だよね。まぁ、明治以前は寺社混合でしたし、神社のくせに仏教要素満載だったので家に帰って春日大社のこと調べるまで「あれ?春日大社って寺?神社?大社ってくらいだから神社だよね?曼荼羅の掛け軸大量にあるけど、曼荼羅密教だろ?ん?」ってずーっと混乱してましたから。
 まぁ、坊主が居たよ、ってそれだけなんですけど。
 坊さんって、なんか独特なんだよなぁ。年配のおじさんが薄毛で頭剃ってるのとなんか違うんだよなぁ。目立つんだよなぁ。坊主って。
 あ。大きなお世話ですね。

 前回、トーハク行ってからまだ一か月しか経ってないので、展示物はほんの一部しか変わってませんでしたが、それなりに楽しめました。
 次は法隆寺宝物館に行こうと思います。


 でわでわ