めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

またトーハク行ってきた

 ども。 またお久しぶりになっちゃった。 ヴァです。


 昨日、また上野の国立東京博物館へ行ってまいりました。
 そして年間パスポートゲット。
 2千円で国内の4か所(東京、奈良、京都、九州)の国立博物館に入り放題になりました。
 でも、引きこもりなのでトーハクにしか行かないと思うけど。

 夏休みが終わったので、そろそろ空いてるかな?と思って行きましたが、思いのほか人がいた。
 特に刀剣コーナー女だらけなんだがww

 外国人観光客がかなり減ったので、三日月宗近のショーケースの行列は5~6人程度になりましたが(前は10人以上並んでた)、その分、写真を撮る審神者様達がじっくりゆっくり写真を撮るので全然行列が動かない。
 二三枚写真撮ったらもう一度行列の後ろに並び直せよ。とか思ったけど黙っておいた。
 まぁ、地方から夏休み利用して来てるのかもしれませんけど、それにしたってべったり張り付きすぎだよ…。
 まだ夏休み中の行列が長かったころの方が写真を撮る女性もあんまり長い時間張り付いてなかったから行列が捌けるの早かったかも。
 学芸員のおねえさんも「こちらの列は三日月の写真撮影の列になってますので、お好きな場所からご鑑賞していただいて大丈夫ですよ」と一声かけていただきましたが、私は三日月宗近をショーケースの前で見たかったので頭下げて理解した合図だけで行列から外れませんでした。
 でも、ショーケースの前で見た後で、行列から離れて人だかりの後ろから三日月宗近みたら、三日月のうちのけっていう波紋がもっと良く見えたのでびっくりした。
 近くで見ると良く見えないものが離れると良く見えることってあるけどまさにそれでした。

 で、他の審神者様達、他の刀も写真撮りまくり。
 特に国宝とか重要文化財って赤いマークが書かれてる刀中心に写真撮りまくってました。
 なので、刀コーナーはあんまりゆっくり鑑賞できなかった…。人がいつもより多くて…。

 まぁ、7月に行ったばかりであんまり展示物も入れ替わってなかったので、どれもこれも前に見た奴ばっかりだったんですけどね。

 それにしても、自分で写真撮っても、本とかに載ってる写真の方がもっと綺麗に写ってるのになぁ。
 正直、あれもこれもと写真撮りまくるとどれがどれだか分からなくなると思うんですけど。まぁ、人の勝手ですね。写真を撮りたい気持ちは分かる。私も撮りたい。でも私は管理が出来ないので写真はあんまり撮りません。自分ちの猫ですらめったに写真撮らないし。沢山写真撮っておいた方が良いのは良く分かってるんですが、写真を撮る習慣が全くないのでいつも忘れちゃう。デジイチ買ったのに全然活用してません。あー、マクロレンズ欲しい。

 そういえば、トーハクは刀の拵え(鞘とか持つところとか)の展示が結構少なくて、刀は基本的に全裸で展示されてるのですが、もっと刀装具展示してほしい…。
 できれば刀と一緒に展示してくれるともっといいのですが。なんで拵えの展示は少ないんだろう?持ち手の柄の部分は分解して目貫とか笄とか分けて保管してるから紐撒いて展示するの大変とかそういう理由でしょうか?
 三日月宗近なんかは拵えも素晴らしいので(葵の御紋散らしまくりの黄金の拵えだぜ。豪華豪華)実物見たいんだけど、見たことないなぁ。
 トーハクのHPのデータベースで写真は見れるんですけど光源少なくて薄暗い写真なんですよね。正直良く分からない。
 写真のデータベース、今は解像度もかなり上がってるので出来れば写真の撮り直ししてもらいたい(解像度高ければ薄暗くても拡大して良く見れるし)けど、まぁ、無理かな…。


 昨日は無事に平成館にたどり着けたので埴輪をじっくり見ることが出来ました。
 今はハート形埴輪が展示されています。埴輪可愛い。
 平成館には割と広い休憩所があるのですが、閉館間際に通りかかったら、疲れ果てた観光客(主に白人)達がぐったりして座ってました。まさに屍累々って感じだった。
 展示物多いし何気に広いから疲れるよな…。外人だと日本の歴史の知識も少ないだろうし、日本人が見るよりもよっぽど疲れて意味不明だと思う。日本人の私が観てもなんのこっちゃよく分からない展示物結構あるし。特に書の掛け軸とか巻物とか。行書よめねえんだよぉおおお。
 書道、もっとちゃんと習っておけばよかった…。←子供の頃に一年で挫折した人。
 そして、時間が無くてアジア館が今回も見れなかった…。←いつもたどり着けずに時間切れになるので行ったことが一度も無い。年パス買ったし、次回こそは行こうと思う。アジア館は中国や朝鮮の美術品が展示されてるらしいです。←まだ行った事無いので良く知らない。
 ってか、トーハクの中、ちょっと迷路みたいになってるので毎回見損なってしまうブースがあって、特に二階の左手前に入り口のあるブースは見回れずに帰ってしまうことが多い。
 昨日、気が付きました。←昨日は二周したのでここ観てない!気が付いてみて回れた。

 昨日はトーハク内を二周もしたので、帰り道、足が痛くなって難儀しました。
 穿き慣れないスニーカーのせいかもしれませんが、もー足の裏が痛くて。最近、歩いてないからなぁ…。

 ちょっと猛烈に嫌な事があって胃を痛めてしまって二日ほど絶食したり、天候の激変で常に偏頭痛(気圧症)に悩まされ、ここ2週間ほど全く運動してなかったので、やっと気持ち的にお出かけしたい!という気になれたのでトーハクに行ったんですが、やっぱり博物館美術館は体力無いとしんどいわ…。


 そういえば、刀のコーナーで刀の部品が展示されてるんですが、私、刀も好きですが、むしろ部品の方が好き。
 特に笄(こうがい)とか目貫(めぬき)とかに小さく掘られている装飾が物凄く好きなんですが、今展示されてるナマズの目貫が猛烈に可愛いんですよね。http://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0090784 ←たしかこの写真のナマズだったと。小さいので写真を良く見ても可愛さが伝わってません。是非実物見てもらいたい。物凄く可愛いんですよ、なまず
 あ。刀のつばも好きです。



 あと、着物の展示が夏物から秋物の一重とかに変わってました。
 かんざしとかも夏向きのガラス細工から銀細工や鼈甲に変わってました。ファッション系はちゃんと季節ごとに取り替えてるんですね。
 それにしても、昔の女性は背が低いな。私が江戸時代に生まれてたら着る物すべてすっててんだったろうなぁ。(私の身長は165くらい)今ですら古着の着物だとなかなか裄が合うものが無いので古いのだと全く着れませんし。まぁ、今は太りすぎて身幅が合わないので手持ちの着物すら着れませんけどね。早く痩せなきゃ…。


 でも、それ以外は殆ど7月に見たのと一緒だったかなぁ?
 あ。西郷さんの書が展示されてた去年の秋に見たけどまた観れると思ってなかったのでびっくりした。人気あるのかな?もしくは学芸員さんに西郷さんファンが居るのか、それとも上野の美術館だからなのか(上野の森に銅像があるので)。

 二か月おきに行くとチラホラ展示が変わってて楽しいです。
 でも、10月の中ごろに三日月宗近の展示が終わっちゃうので、その前にもう一度行こうかな?
 二回も見てるけど、行列であんまりじっくり見れないというか。見てるんだろうけど満足感が得られないというか(行列待ってると思うとゆっくり見た気がしない)

 あー、トーハクの画像検索見て回るの楽しい…。

 ああ、奈良とか京都の国立博物館も見て回りたい…。でも行くのが面倒くさい…。
 猫もいるし…。


 でわでわ