めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

科博

 ども。昨日、上野の科学博物館に行ってきました。 ヴァです。

 感想としては、うーん、もう当分行かなくていいかな…。って感じです。

 博物館の展示自体は良いのですが、参加型が多くて、ぼっち鑑賞には向かないというか、参加しにくい。
 なぜなら、3月に行ったらガキンチョいっぱいなんだよぉおおおおお。

 ガキンチョががっつりいじっててぼっちが見たくても見れない雰囲気なんだよおおおお。

 あと、クマゼミは地域によって鳴き方が違うので聴き比べてみよう、みたいなコーナーがあって、ぼっちの私が関東のクマゼミの鳴き声ボタンを押してみたら、そりゃもういい鳴き声が。
 で、九州のクマゼミの鳴き声ボタンを押してみたら全然違う鳴き方するんですわ。
 へー!すごい!知らなかった!とか思ってたら、10代後半か20代前半と思しきちょっとDQNに片足突っ込んでそうな雰囲気(まぁ、実際のDQNは博物館なんか来ないでしょうけど)の男女のグループの男の子が、「あ!セミの鳴き声聞けるんじゃん!」と言いながら、まだ私が押したボタンのクマゼミ鳴き終わってないのに他のクマゼミ(4種類鳴き声ボタンがありました)のボタンをバン!と力一杯押しやがったのですが、鳴き声が変わらないので、私の顔を見ながらちっと言って去って行きました。(あきらかにわざと違うクマゼミの鳴き声にしてやろうと多少の悪意のある行為だと感じられた。小学生レベルの嫌がらせしようとしたのに不発だったらしい)
 ざまぁ!m9(^Д^)プギャーwwww
 とか心の中でニヤニヤしましたが、大人なので知らんぷりしてやりました。


 たぶん、春休みなんですかね。それとも授業が午前中だけなのかな。小学生いっぱいだったよ。
 学芸員のお爺ちゃんに話しかけられてて、どこから来たの?と聞かれて「○○小学校です」と人見知り全開で答えてましたが、小学校の名前聞いてんじゃねぇよと私が心の中で突っ込んだら「横浜の○○小学校です」って言い直してました。
 たぶん、小学校の見学会か何かで来てるんでしょうね。カメラマン付いてて写真撮られまくってたので。

 あと、3~4歳児の多いのにびっくりしました。
 しかも、放牧状態。
 子供同士がつかみ合いの喧嘩して泣き叫んでて、親はすぐそばに居るのに何もしない。
 いえ、公園とかなら良いんですわ。あんまり良くないけど。
 でも、公共の施設の建物の中でぎゃんぎゃん鳴いてる子供を慰めたり静かにしようねとか一言言えよ。
 走り回っても放置だし。
 子供だけ展示にかじりついて保護者が近くに見当たらないのとかもすげぇいっぱいいた。

 外人の親子は必ず子供とくっついて子供に展示の説明をしてあげてたり、中国人の観光客は展示を背景に子供の写真撮りまくりでしたけど、そんなに大声で喋ったりして無くてお行儀良かったけど、日本人の親子のマナーの悪さにがっかり。

 あと、日本人の高校生だか大学生だかのグループがガラスにべったり手をくっつけておでこくっつけて皮脂を擦りつけて大声で喋って鑑賞してる奴らが居て、「もう、大きいのに…小学生みたいな鑑賞態度かよ…」とがっかりでした。
 最近、外国人から日本人はマナーが良くて、とか褒められることが多いのに、どこがマナーが良いって?って感じ。


 たぶん、見に行った時期が悪かったんでしょうね。だから子供が多くて、マナーの悪いのが目についたんでしょう。
 それでがっかりしちゃった。
 やっぱ、ジジババの多い博物館か美術館がBBAの私には合ってるな。と改めて感じました。

 久しぶりにティラノサウルス骨格標本見れた!と思ったら、良く見る二足歩行で両手ぶらんと下げてる格好じゃなくて、しゃがみ込んで獲物を狙ってるポーズさせられてました。
 日本の科学博物館が世界で初めてそういうポーズ取らせたんですって。
 で、小さい前足はしゃがんで立ち上がるときにお相撲さんが取組する時みたいに地面に手をつかないと飛び出せなかったんじゃないかって説明されてました。
 へー。
 あと、ティラノサウルスは茶色の鱗じゃなくて羽根生えてた可能性にも触れられてました。
 が、帰りがけにお土産コーナー見に行ったら、ティラノサウルスのぬいぐるみは茶色で羽根は生えてなかったわ。まぁ、ぬいぐるみだからね。
 羽が生えてたかも?っていうのはまだ推測の域を出てない(けど、ティラノサウルスの系統からして羽が生えててもおかしくないらしい)そうですが。



 あ。そうそう。ハチ公のはく製が展示されてました。
 秋田犬なのででっかいんだけど、白くて短毛なので、紀州犬みたいだった。
 昔、科学博物館行った時も見たはずなんだけど、全く記憶に残って無かったなぁ。

 江戸時代のミイラ(土葬されたんだけど、土地が乾燥していたのでミイラ化して発掘された)も見て来ました。
 でも、土葬されてたの掘り起こして見世物にするのはいかがなものかと思わないでもない…。まぁ、写真撮影禁止になってましたけど。
 もう、見てる間、ずーっと南無阿弥陀仏唱えてたよ。私はあんまり信心無い方だけど、なんか唱えてあげないといけないかな?と思って。ミイラに対する敬意かなー?って。

 科博は地球館と日本館に分かれてるんですが、地球館は外国表記が結構たくさんあったのですが、日本館はタイトルとか名前だけ英語表記あっても説明が日本語のみ。
 展示物の名前も日本語だけとか多々あって、観光客わかんねぇだろうに、と可哀そうだった。
 ハチ公なんか日本語だけしか書かれてなくて、外国人観光客分かったんかね?とちょっと心配に。
 でも、説明できるほどの英語力も無いので放置。
 まぁ、こっちも海外旅行で美術館博物館行っても現地語と英語の表記しかないので詳しく分からないんですけどね。日本語なんてマイナー言語だしな。海外では使えないわな。(デカイ美術館とかだとパンフは日本語もありますけど地図案内だけで、展示物の詳しい説明なんて一切日本語書かれてません)

 国立東京博物館でも思ったけど、外国人観光客呼び込むんなら、せめて英語の簡単な説明くらい書いておいても良いんじゃないの?日本語のみしか書かれてないの多くてちょっと心配になりました。


 とりあえず、春休み夏休み冬休みに当たるときに科博なんか行くもんじゃない。
 というのが昨日の感想。
 子供嫌いになりそうだった。まじで。あと幼児を放牧してる母親はマジで怒鳴りつけたかった。
 あと、でかい声で恐竜の化石の前で大声でゲームの話してるヲタクのおっさん二人組、お前らもうちょっと声小さくしろ。でかい声でゲームに出てくるモンスターの名前連呼するな。恥ずかしい。秋葉原でやれ。うるさいんだよ。


 でわでわ。

 あのね、展示自体はなかなか面白かったですよ。私が理系じゃないので宇宙のコーナーとかはてな?って感じでしたが(説明文読んでもマニアックで理解できなかった。文系の私的に、人工衛星の作られた背景とか歴史とかそういうのも知りたいんだけど、人工衛星そのものの説明の方が多くて、はぁ…?って感じでした。馬鹿だから理解できなくてごめんねとか思いながら説明文読んでたわ)