めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

色々楽しい

 ども。 今日は暑いなぁ。 ヴァです。

昨日まで涼しかったのに、また暑さがぶり返しました。
でも、最高気温が32度なので、大したことないです。人間、慣れるもんですねぇ。
でも、慣れた頃には夏が終わるんだよなぁ。


以前、シーツを作るとかなんとか言ってましたが。



イメージ 1

作りました。
すーさん(長毛雑種)の後ろ脚のそばにあるのは奴らのの毛の塊。
高反発マットレスの上に、普通の布団敷いて、両方をボックスシーツでまとめてかけてあります。
布団を畳むときも、シーツがかかってるので、マットレスと布団一緒にまとめて畳めちゃうので楽ちん。




綿サテンの生地で作ったのですが、綿サテン、超良いぜ!
シーツの表面を手でこすると、猫の毛がごそっと塊になります。
つまんでゴミ箱へポイ。コロコロしなくても、あまり毛だらけにならずに済みます。
(全く毛が残らないわけじゃないですが、普通のシーチングやブロード生地のシーツに比べれば猫の毛に悩まさなくなりました。)


ただし、綿サテン。反物自体が高い!
1mで千円程度。下手すりゃもっと高い。
ボックスシーツを作るのに110センチ幅の生地の場合は5mくらい必要なので、シーツだけで5千円かかってしまいます(それとミシン糸と平ゴムも必要)
ポリエステルの生地ならめちゃくちゃ安いんですが、綿サテンで「あ、この生地安い!」と思うと、150円/10センチだったりして、1m買ったら1500円ですわ。5m買ったら7500円ですわ。だったら売ってるやつ買うわ。同じ値段で売ってるわ。

綿サテンを楽天で検索した時にたまたまB反の出物があって、198円/mを10m購入できたので、送料を入れても2千円ちょっとで買えました。(おいらが購入したら、商品が売り切れてたので最後だったらしい)
でも、そんな出物、めったにありません。


イメージ 2






















すーさん(猫)は良く足を延ばして寝そべるんですが、そのとき必ず尻尾がピーンとおっ立ちます。船みたいです。オケツがモフモフしてるので、触ると気持ちいいのですが、調子に乗ってセクハラしてると肛門腺から気の遠くなるような臭いのする液体を発射しやがるので、ほどほどにセクハラします。

生地は、ちょっと薄めですが、しっかりとして手触りも良く、猫の毛がこびりつかないし、柄も細かい(ので良く見ると目がちかちかしますが、どうせ寝ちゃえば見えないので平気)ので、猫の毛も良く見えません。
うちの猫様達も綿サテンの肌触り(肉球触り?)に興奮。
破けろとばかりにシーツの上で追いかけっこするので、あわててぼろぼろのタオルケットを上に広げました。タオルケットは今年、新しいのを下したばかりですが、既に猫の爪によってパイルがほつれてずたぼろなので、好きなだけ追いかけっこするがいい。猫の前にタオルケットを放置する方が悪い。

10m購入して半分使いましたので、もう5m残ってるんですが、これで、羽毛布団のカバーを作りたい。
でも、ファスナー縫い付けるのが面倒。さらに、あんなに長いファスナーですから、買ったらそれなりのお値段。
古い布団カバーのファスナーを外せばいいんですが、ミシン縫いしてあるものをぱちぱちカットして外すのが大変面倒。想像するだけで気が遠くなります。
まぁ、店が暇な時にでもちまちまやろうかな…。作るのは、ひたすら直線縫いなので簡単なんですけどね(でも、大変面倒くさい。簡単だけど)

池袋のキンカ堂がなぁ。倒産しちゃったからなぁ…。キンカ堂、復活してほしいなぁ。







ところで。全然関係ないですが。
最近、ペン習字が流行っております。
本屋に行くと、ペン習字のキットやお手本なんかのコーナーがあるくらい。

おいらもペン習字やってます(最近サボってますが)。おいらは、ネットで百人一首の歌を使ったお手本が無料でプリントできるサイトがあるので、それをプリントアウトして、100均で買った自由帳を重ねてひたすらなぞって練習。百人一首も覚えられて一石二鳥です(嘘。俳句の方は全く覚えておりませんが)。今のところ、9首目の小野小町の「花の色は うつりにけりな いたづらに 我身世にふる ながめせしまに」って奴で止まってます。(一首をひたすら何回も練習して、飽きたら次の歌に移るので、なかなか進まない)

で、ペン習字は良いんですが、日本で日本人やってると、一生のうちに一度は必ず遭遇する、毛筆習字。
ご祝儀袋の宛名書きだの、お葬式での署名だの。本物の筆じゃなくても呉竹筆ペンが置かれていることが大変多い。
小学生の頃に1年だけ習字を習ってたんですが、お教室がめっちゃ寒くて、しかも正座で1時間。お教室の他の同学年の生徒さんとは学区が違うので仲良くしてもらえず(学校が違うってだけで無視された)、挫折。確か8級だったような?(一番下は10級)
そのあとは高校の頃、選択授業で1年の時に書道を取ってましたが、基礎もないのに楷書とか書かされてました。
その程度の書道スキル。そりゃ、筆ペンでだって綺麗に書けるわけがない。
ということで、書道も自主練しよう。お手本はネットに無料配信してくれている優しい方がいらっしゃるので、それをプリントアウトすればいい。
では、書道の道具は。
墨汁は服が汚れるし、猫が邪魔しに来るからダメでしょ。

というわけで。
イメージ 3

みずしゅうじ~(大山のぶ代の声で)

イメージ 4

水で練習するキットです。
東急ハンズで買ったので、値札そのまんまだ。1890円でした。
筆とポリエチレンのぺらい水を入れる容器とスポンジと水で色が変わる半紙が5枚と簡単なお手本が入ってます。
半紙も追加で買いました。1枚で1000回以上練習できるのが3枚入って630円。セットに入っていた半紙と同じものでした。
しまった、ネットの方が安い。ただ、1万円以上買わないと送料取られるので、ハンズで買っても楽天で買っても大して変わらないか。
筆を持ってる方は、630円の半紙だけ買えば、水を入れる平皿があればいつでも練習できます。
ただ、一度濡れると乾くまで書けないので、たくさん練習したい人は半紙はたくさん用意したほうが良いかも。

で、また開封しかしてません。(ちょっと仕事が忙しかったり、仕事で使う商品を注文したら、なかなか来ないので、メーカーに問い合わせしたら、注文した製品を作ってる工場が突然倒産したので、別の工場に改良品を試作させているので、何時納品できるか分からないとか言われて、どうしてもその商品が必要なので他のメーカーで代替品になるものが無いかひたすら探してたりして時間が取れず)

とりあえず、自分の名前から練習しよう。


でわでわ