めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

博物館やってなかったーぁあああああ!

ども。昨日、着付に何度も失敗して、出かける準備に3時間も掛かったのは秘密です。ヴァです。

そして、出かけてみたら、上野の博物館、全部お休みなんでやんの。しくしく。
上野の博物館や美術館は月曜日が定休と書いてあったので、絶対にやっていると確信して上野まで出向いたのですが、売店と喫茶店とレストラン以外どれもこれも閉まっておりました。

「休館日」とでかでかと書かれた看板の前で着物姿で愕然とするおいら。(あ、写真撮るのまた忘れた。着付に何度も失敗して体力と気力共に折れまくっていたので、写真撮るような心の余裕はございませんでした。)

もしかして、着物が上手く着付けられなかったのは、何かがおいらに「今日、博物館に行ってもやってないから着物着るだけ無駄だよ」と教えてくれたのかもしれません。なのに、おいらったら…。

鞄の中に神田明神の商売繁盛の御札を入れておりましたので、駅にとんぼ返りして、秋葉原まで出て、総武線御茶ノ水駅へ行きまして、神田明神へ。
御参りして、御札返して、新しいお札は買わずに(去年、今一効果が無かったような。氏子でも無いのに調子のいいお願いしまくったのがまずかったのかしら?)帰って参りました。
それにしてもいつもながら、神田明神は派手だなぁ。色々と。

で、帰り。
JRよりも丸の内線で池袋に帰るのが近いし安いのですが、迷子に。
JRの駅のそばに地下鉄の駅があったはず、と来た道を戻ったら、千代田線の「新御茶ノ水」の駅が。
は!?丸の内線は!?と探すも近くに見当たらず。駅の周りをぐるぐる歩き回って、地図を発見し、現在地と丸の内線の入り口の位置を確認したら、丸の内線の入り口は橋の下のJRの改札の裏側に。

たしか、去年は丸の内線で神田明神行こうとしたら、出てすぐに迷子になったんだっけ…。と思い出しました。

博物館に行くつもりだったので、いつもは滅多に履かない草履(しかもデパートで奮発して買ったエナメルの奴)履いていたんですが、足の甲に激痛が。
普段は2枚歯の下駄ばっかり履いてるんですが、草履があんなに足が痛くなる履物だったなんて…。
下駄は全然痛くならないのに(履き慣れていない人は、下駄は長時間履くとかなり足が痛いですが、履物屋さんで鼻緒の調節してもらった奴なら慣れると3時間くらいなら全然へっちゃらになります。←たとえそれが3千円くらいの安物でも)。
でも、下駄は音がするので(ブーツ履いたお姐さんの足音と同じ程度の音だけど下駄の音って特徴あるのでじろじろ見られる)、博物館で怒られるかなー?と思って遠慮したんですが、やってねーなら下駄で行けばよかったっす!今思い出すだけで軽くイライラする。
未だに足の甲が痛いのでバンテリンの湿布張ってるよ。

で、池袋帰って、デパートの地下で最近はまってる印度カレー(三種類のカレー←チキンカレー、ほうれん草のカレー、ヒヨコマメのカレーとサフランライスにタンドリーチキン、変な味の筒状のきりたんぽみたいな形した多分チキンのウインナみたいな奴とナンがついて1050円。お得!しかも結構美味しい!)買って、リブロに行って、以前、ばらきちさんにコメントで教えてもらったDr.真島の「バラの診察室」って奴を立ち読みしようとしたら、その本だけビニルに入れられて陳列されていたので、ムカついたので買いました。←チラッとしか読んでませんが、なんか凄く面白そうだった。ただ、本の真ん中らへんから虫のアップの写真のオンパレードで気が遠くなりましたが(植物育ててるくせに虫が大嫌い)。
それから、無印良品で猫の草も買いました。


最近、禁酒してるんですが(正月毎日昼から飲んでて太りすぎたので、とりあえず、太りすぎる前の太ってる時の体重にせめて戻そうと)、あまりに疲れたので、家のそばまで着いたら、気が付いたらカクヤス(酒のディスカウントストア)で酒買って帰ってました。
昨日の夜はカレーを手で食べながら(印度カレーは手で食べるほうが美味しいような気がする。あと、お外のインドカレー屋で手で食べるときに上手に食べられるように訓練もかねて。まだまだ指なめちゃうんだよなぁ。←インドでは食器は使わずに手で食べるけど、指をなめるのはマナー違反だそうです。因みに、北インドでは食器使うらしいので、手食は南インドの流儀らしい。あと、左手でお尻拭くので、食事は一切右手だけ。ナンをちぎるのも右手だけでちぎるらしい。手が小さいと難しそうだなぁ)酒飲んでました。旨かったー。

昼間の苦行(?)が夜のカレーと酒で洗い流されたかのようです。

あ、で、何で昼間に月曜日定休の博物館が休館になってたんだ!?と調べましたら、月曜日に休日が当たると定休日でも開館して、翌火曜日にお休みなるんだそうで…。(←定休日の定義をよく読まないと分かりませんでした)
ち、ちくしょー!
もう、風神様と雷神様にはお会いできないことが確定。(15日までの期間限定公開なので、次の日曜日で終了なのだ。おいらの休みは火曜日だけ)
あああ。お正月の大混雑でもボッチで見に行けばよかった…。自分の怠慢が悔やまれる…。(まぁ、怠慢は大概後になって必ず悔やまれるものですが)



それにしても、昨日は何度も着付に失敗して、大変でした。
多分、補正の為に腰に入れたタオルの折り方が悪かったらしく、着付けてるうちにタオルが寄せられてゴロゴロしてしまい、着物の伊達締めを〆た時点で、腰の辺りがエライゴロゴロする、と全部解いて着直して、帯を締めてみたら、タオルの畳み方が分厚すぎたのか帯の柄が前に来ないのでまた全部解いて着直して。
帯を締めてみたら、なんか着物の色柄とイマイチな色あわせだったので帯を解いて箪笥から違う帯びだして結びなおして。
おいらは帯枕をした後で、半分に折った帯揚げを上から掛けるんですが(良く、帯枕に帯揚げを噛ませてから着付ける方が居ますが、それはそれで別に良いのですが、帯揚げを半分にして帯枕に被せると、最後の始末が美しく出来るんです。でも、半分に折ってあると、ゴムか何かで固定しておかないと帯枕を背中に背負うときに帯揚げが外れちゃうので、ゴムで固定するのは嫌だし、どうせ外れるなら、後から被せれば良いや、という理由←どうでも良い)、何度帯び枕にかけても上手く掛からない。3回くらいやりましたかね。前で帯揚げを綺麗に始末してお太鼓作ろうと鏡を見ると、帯枕から帯揚げが落ちてるんですよ。
もう、その辺で「なにこれ!?博物館に行くなって事!?」とぶち切れたんですが、今思えばそれが正解でした。虫の知らせって本当にあるんだなぁ。
お太鼓も綺麗に作れないし。
でも、どうせ長羽織脱がないだろうし、お太鼓が変でも、帯枕にちゃんと帯揚げが掛かって無くても良いや!!と開き直ってお出かけしたら、博物館がお休みでした。ああ、もう、泣きたい…。

来週はどうか、歌川国芳展が六本木の森美術館でやってるのを見に行けますように。六本木ヒルズで迷子になりませんように…。←以前友達と一回だけ行ったことあるけど、その時に既に迷子になったので、多分確実に迷子になる。
年を追うごとに方向音痴がひどくなってるような気がする。
そして、おいらのボッチ休日をこんなに事細かに書いて誰が読むんだ?という疑問が今頃浮かぶ。



さて、今日は仕事が暇なので、先ほど届いた布団(先日、ネット注文しました。病院で使われてるとかいう←本当か疑わしい。 抗菌布団です。一枚6千円くらい。なので、打ち直しとか出来ない使い捨て布団。でも、高得点レビューの数が凄いので、そんなに悪くないんじゃないかと。)を荷解きして、カバー掛けておこう。
これで今晩から安眠できるのかと思うと胸熱。←低反発マットレス、へ垂れてしまって腰が沈みすぎて、全然眠れないので、最近いつもの不眠症より酷い寝不足。



あ。今朝、東京湾に鯨が打ち上げられましたね。ヤバイな。まじで地震来るかしら。どきどき。



でわでわ

あー、着物仕舞うのめんどうくせぇ。