めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

古土の消毒、再利用方法。

ども。開いた口が渇ききったので閉じました。ヴァです。

菅さんってさ、もしかして、馬鹿で無能の振りして、自民党から不信任案出させて否決にして、今後自分が辞めるって言わない限り首相の座を明け渡さなくてもいいという切り札切ってから、あと二年の間にゆっくり日本を料理しようとしてるんじゃないか?
ニュースで否決後の閣議での満面の笑顔を見たら↑のように想像してしまってめちゃくちゃ恐ろしくなったんですが。
まさか、そんなのおいらの妄想ですよね?ね?
料理するってどんな風になのか分かりませんが、在日の方と、相手が在日と認知してお付き合いあるらしいし。(献金地震のすったもんだの後に返したみたいだけど、前原さんは辞めたのにね。そういえば、前原さん地震の後全然見ないな。)
しかも、「俺のやったことの責任は若い人に丸投げするからよろしく」って言ってたのが気になるんだが。
もう、どうなるんでしょう。心配しながらニュース見るしかないとかマジで歯がゆい。
日経オンラインの読者では次期総理として自民党の石破さんがガッキーの4倍で、全体でトップ支持されてるそうですが、この人って娘が東電で働いてるよね?東電とずぶずぶだけど良いのかな…。(日経オンラインは読者登録が必要だそうです。おいらは2ちゃんねるで記事読んだが)




バラ苗を4本注文したネットのバラ専門店から「商品の準備が出来ました」とメールが来ました。
が、土日は出荷出来ないらしい上、うちが火曜日休みなので他の日に送ってね、と注文つけたため、早くても水曜日に納品されるのではないかと。
週間天気予報は水曜日は曇りだから、まぁ、良いか。(雨降ってたら嫌なので)
つか、入梅した割にはあんまり雨降りませんけど。本当は入梅してませんでした、とか言わないよね?
それとも、空梅雨とか?
まぁ、ガブリエルに二番花の蕾が出たので、綺麗に咲貸せるためには雨はあんまり降ってほしくないんですが。
でも、空梅雨だと水不足とかになるしな…。
植木の水遣りも面倒だしな。
とりあえず来週中には届くということで。わーい♪楽しみだなー♪


昨日、天気が良かったので、冬の植木の用土換えで出た古土を、100均で買った大きいプラスチックのタライにフルイで石とか根っこの切れ端とかを除けて、日光消毒しました。

バラは忌地(いやち)現象というのがあって、ずっと同じ土で植えてると、栄養バランスだとかペーハーだとかが崩れて、バラの育成が悪くなるんだそうで、地植えにして上から遅効性肥料とか液肥とかを振り掛けてるだけだとだんだん花つきや新しい良い枝が出にくくなったりするそうです。
なので、バラの植木鉢栽培は毎年冬の休眠期(落葉して裸の状態の時)に用土換えをするそうです。

で、うちみたいに庭が無くて植木鉢でバラを育成してると、その用土換えで古土が大量に出るわけですよ。
(地植えしてる人は、バラの根元から40センチくらいの円の内側を3等分した一箇所を根を痛めない様に掘り起こして、その土に堆肥を7:3で混ぜ込んで元に戻し、あまった土でバラの根元に土手をドーナツ状に作って水遣りしても水が外にこぼれないようにしてやると良いらしい。バラの家の写真つき解説からぱくりました
でも、古土の再利用方法は書いてない…。ので調べた。

プランターで家庭菜園がブームなのでいろいろ方法が載ってます。
○古土をふるいで石とか根っことかと分けてからプランターに入れて熱湯を4~5リットル入れるやり方。
↑うちはつるバラとかで大量に土が出てるので何回お湯沸かせばいいのか分からないし逆に面倒なので却下。
○黒いビニール袋に古土を1/3くらい入れて(もちろんふるいにかけてる)、コンクリートの上で平たくして直射日光に当てて、蒸し焼きにする。
↑黒いビニル袋が手に入らないので却下。
○ちょっと大きめの容器に古土を入れて(むろんふるいかけとる)、直射日光に当てて日光消毒。
↑これやってます。お手軽。ただし、雑菌や虫の卵が死滅してるかどうかは不明。
○ビニル袋に古土を入れて、お水も適量入れて、米ぬかも適量(適量がどんだけかは不明)入れて白いもけもけが出てきたら発酵消毒成功。
↑最近、米ぬかで肥料作るのが流行ってるらしい。バラブログで自家製米ぬか肥料を作ってる人を何人か見た。が、面倒くさそうだし、失敗したら古土の量が増えるだけなのでやりたいとは思わないが、米麹の発酵により雑菌など駆逐されてそうでちょっと魅力的ではある。やらないけど。

今のところ、4種類くらいのやり方で除菌除虫するみたいです。
おいらは下から二番目の日光消毒。お手軽だし、おいらは太陽のパワーを信じている。←なにその突然の太陽信仰。カルトチック。

で、日光消毒した土7に対して、堆肥を3混ぜてなじませたら冬の用土換えに使う予定です。
因みに、日光消毒と土と堆肥の7:3の分量はバラの家の掲示板で質問して答えてもらいました。のでたぶん大丈夫。

プランターに熱湯消毒はベランダでの栽培してる人は簡単でいいみたいですよ。つわものは、プランターで熱湯消毒して、数時間後に熱が冷めたら堆肥を混ぜてそのまま植え付けしちゃうそうです。(ベランダで野菜作ってる人のコメントだったかな)それなら床も汚れないし、良さそうですね。
おいらはやらないけど。←何回お湯沸かせばうちの古土は殺菌が終わるのかしら?と想像したらうんざりしたので。

黒い袋で蒸し焼きも良さ気なんですが、黒いビニル袋、もう何年も見たこと無いよ…。

米ぬかは発酵しなかったら嫌なのでやらない。

なので、日光消毒。11時から夕方6時くらいまで日に当たる場所に入れ物置けるし。←ただ、通行人が不思議そうに桶の中の土を眺めていったのがなんだか恥ずかしかったが。
でもね、土がさらさらになって新品の土と手触りが同じ感じになるんですよ。乾燥しただけかな?
さらさらのほうが植え付けしやすいから、日光消毒で乾燥させよう。
しっとりしてると土が引っかかって植木鉢の中で動かないので用土換えのときはやりにくいんですわ。

まだ二回しか桶を運用してないので、まだまだ古土があります。
この夏中で全部の古土の日光消毒が終わりますように…。←あー、真夏は暑いんだろうなぁ…。遠い目。


でわでわ