めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

お祭り感想

 ども。全身筋肉痛(昨日の倍の痛さ)と疲れでぐったり。ヴァです。

 お祭りが始まっても友人と連絡が取れず(一昨日一緒に出た友達とは別の子。一昨日出た子は昨日は
 出ませんでした)一人でお祭り参加したんですが(参加してる会には顔見知りは居るけど、名前さえ
 知らない人ばっかり←町会が違うので普段会うことは無い)お祭りも中盤に差し掛かった頃に
 「もしかして今日、出ないの?」とメールしたら「風邪引いちゃったから今年は出るの止める」
 と返事。お祭りの前に「何時ごろに来るのー?」とメールしてたんですが返事が来ないからはてな
 とは思ってたんですが、お祭り始まってからの裏切りは酷いと思う。(初めから出ないって分かってて
 一人で出るのと、奴も出るんだろうと思いながら出てて途中で出ないと分かるのって結構精神的に
 差があると思うんだが)
 まぁ、そういう始まり方だったんですが、流石に25年もお祭り参加してると顔見知りも沢山いるので
 同じ中学校の先輩が太鼓が上手なので一緒に叩かせてもらいました。
 
 それと、今年は日曜日に最終日が当たったので子供の参加者が多い(太鼓が下手糞)のが厄介でした。
 参加者が多いのはありがたいことなんですが(観覧者も今年は多くて大賑わいでした)、子供は
 太鼓を合わせるのが下手なので音がばらばら。途中から疲れて太鼓を叩かず掛け声だけ掛けて
 大騒ぎしてたり。(太鼓を叩くお祭りだから本来は掛け声は掛けなくてもいいのだが)
 いつもなら子供は行列の前のほうを歩かせるんですが、親が楽しく叩きたいから大人の集まりに
 子供連れで入ってきて足元を3歳児が走り回って危険だったり(小さい子供のいる親は子供の監視の
 ために結局叩けないんだから子供連れて前のほうに行って欲しかったなぁ。それから子供の写真を撮る
 ために洋服の親が行列に入ってきちゃって格好悪い事この上ない。(みんな衣装を着てるのに洋服
 で参加されると凄く萎えます)
 あと、小学校高学年くらいの子供の集団も参加してくれたんですが、そのこたちが大太鼓の前を
 陣取ってしまって(そのこたちが太鼓を叩かず掛け声だけで大騒ぎしていた子達)大太鼓が
 聞こえず皆が太鼓を揃えられないのも厄介でした。
 なんであの餓鬼んちょたちは大太鼓の前に居るんだよ(怒)と思っていたら、今年は子供用の
http://www.bunny.co.jp/oeshiki/index.html
 ↑白いクラゲみたいなのが万灯です。
 万灯を立てたらしくてその担ぎ手の子達でした。大太鼓の後ろ(行列の最後尾)で万灯を担ぐので
 (一人で担ぐので数人で交代しながら練り歩きます。白い紙で作った花は枝垂桜を表していて、
 日蓮上人が池上本門寺で10月の13日にここで亡くなった時に秋なのに庭の枝垂桜が咲いたので)
 それで大太鼓の前を陣取られてしまったようでした。仕方ないけど…そこに居るなら太鼓叩けよ!
 まぁ、お寺の前の商店街に入ったら道が狭いのと、ここからが佳境なのでみんなの太鼓が合って
 気持ちよく叩けましたけど。
 
 今年は親指の爪が剥がれる事も無く(太鼓を叩くバチを握るとき、親指で支えないと上手に叩けない
 代わりに爪が剥がれる事がある。絆創膏を三枚爪周りに貼り付けて補強したので大丈夫だった)、
 豆が潰れることも無く(つぶれると皮がはがれるので1週間くらい何をしても沁みる)。
 
 ただ、お祭りが終わって集会所でのむお酒を楽しみにしてたのに、お祭りに参加しない友人が
 遊びに来ていて、その相手をしていたら1杯しか飲めず、更に後から来たその子の旦那と夫婦喧嘩
 をおっぱじめたので「お前ら何しに来たんだ早く帰れ」と思ってしまいました。
 ようやく彼女らが帰った後で飲み会に参加しようと思ったら唯一名前も住所も知ってる、今回は
 参加できなかった友達のお父さんが「じゃぁ、俺、もう帰るわー」とか言い出してほとんど飲めない
 食えない状態で飲み会終了。ほろ酔い状態で家に帰りました。
 で、帰り道、コンビニで缶チュウハイを購入して家で一人で飲んで昨日の写真をうpしたので
 ありました。

 ………何やってんだろう、おいら…?

 とりあえず、地元の祭りは終わりました。

 でも、12月にある練馬区の武蔵関っていう町のお会式(お会式は全国で日にちバラバラでやってる。
 武蔵関は年内最後のお祭り)に行きたい!と言い残して帰ったのでもしかしたら遠征で参加するかも?
 ただ、その友達のお父さんが参加しなければおいらも行けないんですが(遠征組においらの知り合いは
 一人も居ないので)。

 そんな感じの今年のお祭りです。
 
 でわでわ

 つうか、なんか愚痴っちゃったなー。