めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

春眠暁を覚えずって

 ども。抗アレルギー剤の副作用で猛烈に眠いです。いつもと一緒です。vanilleです。

 昨日の夜はヒスタミン剤入りの薬を飲んだので夜の9時にばたんきゅーでした。
 明け方5時に目が覚めて、腹が減ったのでお客さんから頂いたアップルパイが一切れ残ってたので
 平らげて、猫たちの「あそぶの!?」という期待に満ちた目をガッツリ無視して二度寝しました。

 今日は午前中だけ仕事。雨だったのにちょっと混みました。でも、午後から晴天だったのに暇に。
 みんなお出かけですか?晴れたら急に外の人通りが増えたように。

 そうか。三連休か。サービス業のおいらは週に一回しかお休み無いのでそんなの知るか。
 でも、ご飯食べに二階に行って、カーテン開放して西日を浴びつつ昼寝する猫の姿を見るにつけ、
 ニートに憧れを抱く最近のおいら。

 まぁ、この歳でニートはじめたら、ノイローゼまっしぐらですが。(将来の不安とか将来の不安とか
 将来の不安とかで。三十代は主婦でなければ働いてないと精神的に無理だ。家事手伝いの30代とか
 まじ精神面で尊敬するわ。その図太さ。あ。結婚の予定がある人は別ですよ。主婦と同じ枠に
 入れますので。)
 
 暇だとろくでもないこと考えるなぁ…。でも、最近就寝時間が早くなってきたので仕事中の暇な
 時間でないと更新できないわ。
 (書いてる内容はいつもたいした事書いてないですが)



 
 着物のことですが。最近、ネットの呉服屋さんで銘仙のデッドストックが~とか言って、売ってるんで すが、値段が8万円とか。たけぇ。(おいらが見た時点で既に売り切れでしたが)
 銘仙って、大量生産の反物で、量産しすぎて需要と供給がうまくいかず、製造会社が生産中止した
 って聞いたんですが。販売当時(昭和初期?から30年代頃?)は一反いくらくらいで売ってたんでし
 ょうか?一般人も手を出しやすい値段、ってことは、今だったら一反1~2万円くらい?
 いや、今、浴衣でも竺仙って(ブランドか?)浴衣の反物は一反2万以上(物によっては6万とか)
 するから、銘仙は一応正絹だから2~3万くらいかなぁ?(竺仙は浴衣の中でもかなり高いほうです)
 あー、でも木綿の久留米絣なんか、綿の癖に6万とかざらだからなぁ…。

 着物の値段が良く分かりません。orz
 まぁ、洋服でもコットンのブラウスで1万円とかあるし、ブランド物だと2~3万するからそんなもん
 か?

 ちなみに、いまおいらが縫っている浴衣の反物は2枚同時進行なんですが、片方が池袋キンカ堂
 18000円くらいのシーズン遅れの物が9000円で売ってたやつと、ネットで教材用に売ってた
 4000円のです。(こっちは染め斑があって昼には着れない感じ。まぁ、浴衣は昼には着ませんが)
 おいらは浴衣は年に1~2回着たら沢山着た年なので今縫ってるのもあまり出番が無いかもな。

 つうか、現代って浴衣着て出かけると「何かあったの?花火大会?」って聞かれるんですが。
 イベントが無いと着てはいけないのかしら?人の勝手だろう。マナー守って着てるんだから。
 
 そういえば、今期号の「七緒」がヒトエの特集だったので、木綿好きのおいらは勝手に木綿の単
 の特集だー!わーい!とか喜んで買ったのですが、普通に正絹の単の特集でした。木綿のもの字も
 書いてなかったよ。
 そうか…。夏に単が着たい人は今からお仕立て頼むんだな…。
 夏に着物を着る気全く無しなので頭が回りませんでした。まぁ、毎号買ってるので特集とか
 本来気にして買ったことないから良いんですけどね。
 
 今回、「きものサロン」も「きれいなきもの」も両方買いました。付録とか特集とか面白そう
 だったので。(あ、どちらも着物の雑誌です)
 いつも買ってるのは七緒ときものサロンの2冊だったんですが、今回のきれいなきものも内容が
 面白そうだったので、高いけど清水寺の舞台から飛び降りたつもりで購入。雑誌が2千円もするなんて
 …。マニアックなオタク雑誌だから(着物オタクが買う雑誌だから)仕方ないかもだけど…たかい。
 きれいなきものの方は、今までモデルの顔がバタ臭く洋服顔な上に、背が高くて骨ばってるから
 きものの似合わなかったのと、一般人が変なおばちゃんしか出てなかった(失礼な)買う気に
 なれなかったんですが、今回、おいらの和裁の先生のお知り合いが数人載ってたので買うことに。
 あと、最後のページにきものの時のアップスタイルとか載ってて参考になるかな?と。
 おいら、髪の毛が長すぎて(下ろして腰くらい)アップって言ったらお団子かポニーテールのみ
 なので、アレンジ出来るようなのが載ってれば良いなーと。まぁ、自分で出来る頭は一つも
 なかったんですがね。
 しかし、どっちの雑誌も載ってる着物の値段が高いよ。紬に30万とか出せないよ…。そんな金
 あったら着物入れる箪笥買うよ(木綿用だから通販の着物でもかまわん)。
 正月に調子に乗ってセールのポリエステルの着物買ったら箪笥に入りきらなくなりました。
 着物って普通の箪笥だと6枚入れたらぎゅうぎゅうなんですね。(それはおいらが三つ折にしてる
 せいだけども)
 無印で売ってるクリアーケースの大きいのだと三つ折にすればちょうど入るんですが、クリアーケース
 はしょっちゅう開け閉めしてないと湿気で臭くなるんだよなー。
 夏場は間違いなく着物の入ってる箪笥、もしくはクリアーケースは開閉しないと思われ…。
 どうしよう…。
 
 ただいま、おいらの悩み事は桐の箪笥(ただし、通販の安い奴)を買って正絹の着物(7枚しかもって
 ないけどね)もちゃんと仕舞うか、大量に持っているポリと木綿の為にクリアーケースを買い込んで
 収納するか悩んでおります。

 箪笥を買ったほうがいいのは分かってるんですが、差し迫って収納しなければならない事情と(大した
 事情でもないが)現時点で桐の箪笥を買うお金が無い(訳でもないが、今出したくない)という
 ジレンマが…!
 悩んだおかげで蕁麻疹が出てしまいました(朝薬飲んだのにー!)。


 今、千趣会のHPで桐箪笥が5万弱で10段のが…!ううう…悩むー!
 (猫が爪とぎする可能性が非常に高いので。)


 でわでわ。