めもちょう

ひたすら愚痴や独り言です

お会式

 ども。連続投稿。ヴァです。

 
 そういえば、あと2週間で地元のお祭りです。
 夜にやる祭りなのでどうか夜に仕事が入りませんように…!つか、予約取らないけどな。夏休み
 とか取ってないし。
 それから祭りの翌日は筋肉痛で握力と腕力がなくなってるので出来れば暇だと助かります。
 あ。お祭りと言っても日蓮宗のお祭り(日蓮上人の弔い行列です。おいらんちは浄土真宗だけど、
 気にしない)なので御神輿とかは出ません。神様関係ないので。仏教なので。

 一番でかいお祭りは大田区池上本門寺です。ここで日蓮さんが亡くなったので、11日~13日に
 かけて夜毎に太鼓の行列が出ます。遠征で参加したことがありますが、おいらたちは12日に出て
 ビリから二番目だったのですが、本堂におまいりできたの(日蓮宗なので南無妙法蓮華経を本堂の前で
 唱えます。)が12時半←夜中。おいらたちの後ろに練馬からの遠征がいましたけど、あの人たちは
 一体何時に終わったんでしょうか?(もちろん終わったら物凄い勢いで車に乗って帰ったので
 何時までやってたのか知りませんが。)あ。行列は12日だけみたいでした。多分。

 池上は関東の日蓮宗の分家のお寺の檀家が集まるので(もちろんおいらみたいなお祭り男やお祭り
 女も)凄い人出です。出店も沢山でるし、本門寺までの道のりが商店街なのでにぎやか。
 地域住民の皆さんには騒音とゴミなどで申し訳ないです。(テレビの音が聞こえないくらいやかまし
 し、最近は鉄筋なので凄い響く)

 で、うちの方も日蓮宗のお寺が近所にあるのでそのお祭りがあります。
http://www.oeshiki.net/
 ↑全国で行われているお会式。こんなにやってるなんて知らなかった。ネットは便利だなぁ。
 豊島区のお会式やってるお寺って一つしかないのか。
 お寺によってお祭りの雰囲気は全然違います。うちの祭りはわりと派手なんですが、埼玉よりの
 練馬のお寺のお会式は畑の中を練り歩くので道が真っ暗で観客もほとんど居らず凄く神妙な
 感じでした。出店の屋台も3つしか出てなくてびっくりした。でも、12月9日にある別の練馬のお寺
 は屋台でクリスマスツリーとかサンタの人形とか売ってて「それ、いいの!?」と思いました。
 めちゃめちゃ寒かったので日本酒を引っ掛けて遠征に参加したのを思い出します。
 今年は喪中なので駄目かな?とか一瞬思ったのですが、このお祭りは日蓮さんのご供養の為のお祭り
 なので喪中とか関係ないです。逆に弔いになるので出たほうが良いらしいです。宗派違っても良いの
 かな?まぁ、おいらは南無妙法蓮華経は唱えませんけど。皆が唱えてるのにあわせて太鼓をたたき 
 ます。
 行列は手で持てる太鼓(うちのほうでポピュラーなのは両面太鼓。若い男の子は大きな団扇太鼓を
 たたく人も増えました。あれ、重そうなんだよなぁ。)を行列中休み無く叩きます。大体4時間くらい
 ぶっ続け。←だから翌日筋肉痛と手の豆で仕事が上手に出来ないのだ。軽く叩けば大丈夫とか言われる
 けど、気がつくと力いっぱい叩いてるんだよなぁ。

 で、17日は護国寺のそばから目白通りを通って行列が行くんですが、18日は池袋の東口駅前から
 行列が出て、明治通りを通って目白通りにちょっと上がって、商店街を通ってお寺に行きます。
 明治通り大渋滞。すまんの。(お祭りを知らない人←とくにタクシーの運ちゃんの冷ややかな目線
 が怖いです)
 18日の7時くらいに池袋の東口をうろうろしてると酔っ払いのおいらに会えるかもしれません。
 あー。去年のお祭りの時にパッチ(藍染の股引)がきつかったんだよなぁ…。年に2日しかはかない
 ので何本もいらないしなぁ。とかいって、鯉口シャツ(ダボシャツ)は5枚も持ってるくせに。
 でも、毎年着るのはいつも同じ柄のシャツなんだけどね。お気に入りのがあるのでね。
 
 お祭り装束は全部一度に購入すると結構高いです。
 その地域その地域で特色があって、ここ数年は青森のねぷたカラス族っていう全身真っ黒の祭り衣装
 か全身真っ白の衣装が若い子で流行ってるみたいで、行列で浮いてます。(ヤンキーか暴走族みたい
 でなんか格好悪い。もしくは新興宗教団体。←宗教のお祭りなんで間違ってはいないのだが)
 一色でそろえてる人は、ダボシャツとダボゴムズボンっていう(色は白と黒と鼠色の三色しかない
 らしい。良く知らないです)上下揃いと毛糸の腹巻(股引にはポケットが無いので皆腹巻に
 貴重品を入れています。)
 色をそろえていない、一般的な人は鯉口シャツ(メーカーによって色んな柄があるのでこだわる人は
 浅草まで買いに行きます。今はネットでも購入できるからいいですね)値段は4千円くらいから
 小さいメーカーのオリジナルのかっこいいのとか本藍染とかだと1万円くらいする。
 上下揃い(股引もシャツと同じプリントで作られてるの)だとセットで8千円くらい。女の子や
 纏(まとい)を担ぐ人は上下揃いを着る人が多い。
 股引は4千円くらいから、素材(カシミヤとかあるらしい。おいらの持ってるのは木綿)とか
 藍染とかで色々値段が変わるので1万5千円位するのとかあった。
 腹掛けもピンきりで6千円くらいから1万5千円位するのとかありました。おいらのは、えーと、
 幾らだっけ?多分、6千円くらいの奴だと思う。前掛けにポケットがいっぱい付いてるので
 貴重品はドラえもんみたくお腹のポケットに仕舞えるんですが、4次元とはつながってないので
 物を入れただけお腹が出てしまい、格好悪いのでおいらは裸銭と携帯とバンドエイド(太鼓を叩く
 せいで必ず豆がつぶれるので)しか入れません。それでも携帯が重いのでかがむと腹が出てるように
 見えるんだけどね。
 後は、自分が参加する○○講とか○○会とかの法被ですが、これはその会で作ったのを購入するので
 いくらか知らない。おいらん所はたしか8千円だったような気がする←20年前情報)
 ただ、法被はこの時期暑いので持ってるけどほとんど着た事がありません。他のお寺に遠征に行く時
 は迷子にならないように着て行きますが、めちゃめちゃ暑いです。(12月の遠征の時は法被だけじゃ
 寒くて仕方なかったけど)
 足元は、だいたい白い鼻緒の雪駄(白の鼻緒なのは法事だからです。柄の鼻緒を履いてる人もいます
 が、近所の下駄やで売ってるのがほとんど白だから皆白。)か、時々わらじをどこかで買ってくる人も
 います。後は地下足袋。(地下足袋はいてると鳶職人見たいで格好良いですよ。暑そうだけど)
 雪駄を履いて友達の家に遊びに良くと、帰りに自分の雪駄を見失う(皆近所の下駄やで同じものを
 買ってるから)ので、おいらの雪駄が本当においらのものかどうかは不明。
 髪の毛は女の子は高い位置でお団子が多いですが、去年、一昨年とアゲ嬢(キャバ嬢みたいな人たち)
 みたいにもりもりに逆毛で盛ってラメスプレーしてる子がいました。暑苦しくて格好悪いなぁ、と
 思いました。祭りん時はすっきりしてて欲しいなぁ。一本結びとかでも良いから。
 あと、中学生くらいの頃って中二病なので(中二って色々頭の可笑しな時期ですよね。成長ホルモン
 万歳。大体黒歴史があるお年頃)髪の毛をカラースプレーで虹色にしてみたり、男の子も女の子に
 巻き込まれてお化粧してみたり、まぁ、大人も女装してる人とかたまに見かけますけど。楽しけりゃ
 いいんです。コスしてる人は。
 ただ、ヤンキーみたいな柄の悪いのだけは本当に止めて欲しいわ。
 まぁ、若いから仕方ないのか。成長期って時々タミフル効いてるの?ってくらい奇行をすることも 
 あるし。馬鹿だし。(いえ、成長期の子を馬鹿にしてるんではありませんよ。自分もそうだったなぁ、
 と赤面しながらこれ書いてますから)あああ。あの当時の事を思い出すと、人生で一番楽しかった
 けど、一番恥ずかしい事も沢山したなぁ…。死にたくなるから思い出すの止めよう…。

 まぁ、それはいいんですが、地元のお祭り、結構寛大なので洋服での参加も大丈夫です。
 つっても太鼓が無いと参加もクソも無いんですが。
 (もし、参加してる人と友達になったら余ってる太鼓があれば貸してもらえる可能性はあるかも)
 結構、うちのまわり、ワンルームやファミリータイプのマンションが増えたのでここ数年で引っ越して
 来た人も増えました。参加者増えるといいなぁ。今年は週末だし。(日にちが決まってるので、平日
 にお祭りが当たると参加者が極端に少なくなってとても寂しい)

 …。いま、結婚してこの辺に住んでない友達三人にメールしました。「鼻息荒くして待ってます!」
 って書いておきました。今頃夕飯時だから返事はしばらく後だなぁ。
 まぁ、奴らが出なくても、その三人のうちの一人のお父さんとおいらはお祭り友達なのでおじさんと
 一緒に出るから良いもん♪(おじさんはたしか60歳くらいだったからまだ祭りに出られるだろう。
 大体60後半になると体力的に辛くなるので祭りに出ても大太鼓のリヤカー引いたり、行列が
 遅れないように先導したりする役に回るのでつまらなさそう)

 うーん。一年で一番、血湧き肉騒ぐ時期なので何かいてるか分からなくなってきた。
 10/18日曜は7時ごろから出発するので(お会式新聞が発行されないとはっきりした時間は
 分かりませんが)東口にお立ち寄りの方は是非ご見物に足をお止め下さいませ~♪
 お寺まで15分掛かるけど、歩いていけば屋台も結構出てますので。是非。
 
 でわでわ

 つか、こんな事書いたら近所の人にブログ見つかっちゃう…!ひいぃぃぃ…